ブログの更新がおろそかになってしまったので、Bloggerに投稿した時に、Twitterに連携してくれなくなった事に気がつきませんでした。
この投稿は連携テストです。
2020年5月17日日曜日
2020年5月16日土曜日
bloggerの記事のアップデート方法
今更なのですが、bloggerの更新方法はblogger専用アプリがあったので楽だったのですが、いつのまにか無くなり、Ward Pressのアプリや、有料アプリで更新という方法を考えたのですが、最良の手段は、ブログ投稿のURLをホーム画面に追加でいいことに気づいた日。
写真も簡単投稿!
2015年7月27日月曜日
iPhoneのスリープ時間変更手順
EpocCam Wireless Computer Webcamを使っていますが、iPhone側がスリープになってしまいます。これを解決する方法知ってる方いませんか?
自己解決しました。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=75402&id=e595a752b756456396161416a7a4864695858496d775955755272534f366f594f71536e494b63694a716d453d
2012年1月1日日曜日
2011年12月13日火曜日
iPhoneを探す
iCloudを登録すると、iPhoneを探すサービスが利用できますよね。
でもiPhoneを探すアプリありますが、iPhoneなくしたとき使えませんよね。
そんなときに利用するのがwww.icloud.comです。
2011/12/13日現在Windowsでも使えます。※ブラウザFirefoxで確認済み
https://www.icloud.com/
2011年12月9日金曜日
ios5にアップデート後 勝手に再起動
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10100800?start=15&tstart=0
発生条件:iPhone3GS iOS5.0.1 モバイルデータ通信オフ 電源オフ
解決方法:設定→一般→ネットワーク→モバイルデータ通信オンで何らかの3G通信を行う。
発生条件:iPhone3GS iOS5.0.1 モバイルデータ通信オフ 電源オフ
解決方法:設定→一般→ネットワーク→モバイルデータ通信オンで何らかの3G通信を行う。
2011年12月3日土曜日
MapFan for iPhone
2011年11月29日火曜日
脱獄したiPhoneを復旧する方法
1)iPhoneとPCをUSB接続(itunesを起動)
2)iPhoneの電源を切る
3)ホームボタンをスリープボタンを10秒押しっぱなし
4)スリープボタンを離す(ホームボタンは放しません)
5)itunesの画面に「リカバリーモードの~」と出るので「OK」をクリックして復元
2011年11月28日月曜日
2011年5月28日土曜日
2009年6月21日日曜日
2009年5月30日土曜日
2009年5月29日金曜日
iPhone/iPod touch上で動くWikiサーバ、その名も「WikiServer」
こんなソフトを待っていた!!
アイコンがちょっとださい。
*ではさむとリンクになる。
例:*ページ名*
日本語タイトルのページを作ったら文字化けしてしまいました。
そして、起動しなくなってしまいました。
というか本文に日本語を使ってもだめっぽい。
一度削除して再インストールで復活しました。
タグ
編集するときは、Editではなく、Wikiというリンクをクリックすると全画面で編集でき、
便利なショートカットキーボードが出ます。
アイコンがちょっとださい。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/28/078/index.html
*ではさむとリンクになる。
例:*ページ名*
日本語タイトルのページを作ったら文字化けしてしまいました。
そして、起動しなくなってしまいました。
というか本文に日本語を使ってもだめっぽい。
一度削除して再インストールで復活しました。
タグ
編集するときは、Editではなく、Wikiというリンクをクリックすると全画面で編集でき、
便利なショートカットキーボードが出ます。
2009年4月4日土曜日
2009年3月29日日曜日
2009年3月28日土曜日
公衆無線LANし放題 設定マニュアル
公衆無線LANを使うときにいちいちパスワード入力するのはめんどくさいですよね。
自動ログインができるようになるらしい。公衆無線LAN範囲で設定しなきゃいけないのでまだできていないですが。
設定方法はここ
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/special/wifi/pdf/wirelessLAN_setting_manual_use_profile.pdf
自動ログインができるようになるらしい。公衆無線LAN範囲で設定しなきゃいけないのでまだできていないですが。
設定方法はここ
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/special/wifi/pdf/wirelessLAN_setting_manual_use_profile.pdf
2009年3月27日金曜日
iPhone + めがねふき
iPhoneを使っていると、ディスプレイがギトギトになってしまう方にお勧めなのがめがねふき!
めがねをかけている人はよく使うと思いますが、iPhoneのディスプレイもぴっかぴかにしてくれます!
毎日拭くぞー
めがねをかけている人はよく使うと思いますが、iPhoneのディスプレイもぴっかぴかにしてくれます!
毎日拭くぞー
iPhone キーボードのクリック音
登録:
投稿 (Atom)
最新情報
「Suica」全面刷新へ--10年以内にタッチレス化、クレカ連携でチャージ不要に 正式発表 JR東日本は12月10日、Suicaの大型アップデートを発表した。今後10年間をかけてSuicaを「移動のデバイス」から「生活のデバイス」へ進化させるという。 【画像】多岐にわたる発...
-
最近Linuxが原因不明にシャットダウンしてしまう原因を調べてみた。 再起動した時刻を調べる 各種ログの確認 cronの確認 カーネルパニック時の再起動を疑う 追加の調査設定を行う 参考 https://yoshinorin.net/2017/...
-
Windowsですが、mac用のキーボードとマウスを買いました。 macのマウスホイールは超小さいです。 スクロールは物理的に高速移動が可能なので、行数補正は不要です。 リモートデスクトップ接続状態だと、マウスホイールスクロール行数の変更タブが表示されずはまりました。 変更したい...