iPhoneのアプリSpawnLiteというソフトで作成しました。
ダブルタップで爆発、指三本で撮影できます。
2009年5月30日土曜日
2009年5月29日金曜日
iPhone/iPod touch上で動くWikiサーバ、その名も「WikiServer」
こんなソフトを待っていた!!
アイコンがちょっとださい。
*ではさむとリンクになる。
例:*ページ名*
日本語タイトルのページを作ったら文字化けしてしまいました。
そして、起動しなくなってしまいました。
というか本文に日本語を使ってもだめっぽい。
一度削除して再インストールで復活しました。
タグ
編集するときは、Editではなく、Wikiというリンクをクリックすると全画面で編集でき、
便利なショートカットキーボードが出ます。
アイコンがちょっとださい。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/28/078/index.html
*ではさむとリンクになる。
例:*ページ名*
日本語タイトルのページを作ったら文字化けしてしまいました。
そして、起動しなくなってしまいました。
というか本文に日本語を使ってもだめっぽい。
一度削除して再インストールで復活しました。
タグ
編集するときは、Editではなく、Wikiというリンクをクリックすると全画面で編集でき、
便利なショートカットキーボードが出ます。
2009年5月28日木曜日
2009年5月25日月曜日
2009年5月19日火曜日
2009年5月18日月曜日
2009年5月17日日曜日
log4php
Javaのlog4jのPHP版「log4php」
サンプルlog4php.properties
[%x] のスレッド番号が表示できない。
サンプルlog4php.properties
log4php.rootLogger=DEBUG, R
log4php.appender.R=LoggerAppenderDailyFile
log4php.appender.R.file=../var/log/error_log_%s.log
log4php.appender.R.Append=true
log4php.appender.R.layout=LoggerPatternLayout
log4php.appender.R.layout.ConversionPattern="%d %5p [%x] - %m%n"
[%x] のスレッド番号が表示できない。
2009年5月5日火曜日
リモートデスクトップのマウスホイールスクロール行数を変更する
iTunes ラジオ
iTunesのラジオっていいですね。
ヒット曲がガンガン流れて、気になる曲の曲名もすぐにわかるので。
お気に入りのストリーム
・Smooth Jazz Expressions
・All Top Hits on Sky.fm
・Traxx Hits
ヒット曲がガンガン流れて、気になる曲の曲名もすぐにわかるので。
お気に入りのストリーム
・Smooth Jazz Expressions
・All Top Hits on Sky.fm
・Traxx Hits
登録:
投稿 (Atom)
最新情報
「Suica」全面刷新へ--10年以内にタッチレス化、クレカ連携でチャージ不要に 正式発表 JR東日本は12月10日、Suicaの大型アップデートを発表した。今後10年間をかけてSuicaを「移動のデバイス」から「生活のデバイス」へ進化させるという。 【画像】多岐にわたる発...
-
最近Linuxが原因不明にシャットダウンしてしまう原因を調べてみた。 再起動した時刻を調べる 各種ログの確認 cronの確認 カーネルパニック時の再起動を疑う 追加の調査設定を行う 参考 https://yoshinorin.net/2017/...
-
Windowsですが、mac用のキーボードとマウスを買いました。 macのマウスホイールは超小さいです。 スクロールは物理的に高速移動が可能なので、行数補正は不要です。 リモートデスクトップ接続状態だと、マウスホイールスクロール行数の変更タブが表示されずはまりました。 変更したい...