2009年4月26日日曜日

PHP5でMySQLが使えない

PHPインストールディレクトリにあるlibmysql.dllをC:\WINDOWSにコピー

http://www.nishi2002.com/dwmx2004/006.htm

PHPディレクトリにパスを通すでもよしか。

---↓エラーログ
PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library 'C:\\Program Files\\PHP\\ext\\php_mysql.dll' - \x8ew\x92\xe8\x82\xb3\x82\xea\x82\xbd\x83\x82\x83W\x83\x85\x81[\x83\x8b\x82\xaa\x8c\xa9\x82\xc2\x82\xa9\x82\xe8\x82\xdc\x82\xb9\x82\xf1\x81B\r\n in Unknown on line 0

PHP PDT eclipse Zend でDebug

PHP を開発しようと[PHP PDT eclipse Zend]らを使ってセットアップしたのだけど。

なんどやっても、ブラウザでノットファウンドになりはまりました。

どうやら原因はパブリッシュという機能が使えないためだったらしい。

手動でファイルをhtdocsの中に放り込んだらできました。

というか、htdocsのなかにプロジェクト作れば移動する必要もないし。
refactor -> Move でhtdocsに移動しました。
ファイルがすでにあるとエラーになるので、移動先は空にしておくべし。

2009年4月16日木曜日

HP dx7500 SF に Windows XP をインストール



Linuxマシンを潰してWindows XPをインストールすることにしました。

Windows XPのインストールディスクを起動すると、黒い画面でずっと黙り続けるか、青い画面でCHKDSK /F をやれという画面が出て、一向にインストールのスタートラインに立つことができませんでした。

MBRが壊れているのではないかと疑い、DOS起動ディスク作りーのMBR修復試みーのやってみたが、結局、fdiskの後のmkfsをやり忘れてました。

...でもだめでした。。やっぱMBRかな。


ソフトでだめならハードで!ということで、別のWindowsマシンにSATA接続し、ディスクを管理ツールで初期化し、フォーマットしました。

...でもだめでした。。

ブルースクリーンに表示されるエラーで検索すると以下が該当しました。
Windows XP における "STOP 0x0000007B" エラーのトラブルシューティング方法

いろいろやってみたがだめで、最後の手段、サポートに電話。
http://h50222.www5.hp.com/support/EN334UT/warranty/76927.html


なんとあっさり解決。

ハードディスクドライブのアクセス方式が新しすぎたことが原因。
BIOSで「AHCI」から「IDE」に変更したら、できました!!!

※AHCIでインストールしたい場合は、ドライバをダウンロードしてインストール開始時にフロッピードライブから読み込ませる必要があります。ドライブついてないからめんどくさいのでIDEにしました。

ありがとうサポートの人m(_ _)m



--- 以下備忘録 ---
・USBメモリを起動ディスクにするには「Virtual Floppy Drive」および「HP USB Disk Storage Format Tool 」を使うと可能
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php

・FDISK(Windows)はWindows98のbootディスクに収納されているので以下のサイトからダウンロードする
http://www.allbootdisks.com/disk_contents/download/98.html

・FDISK(Windows)は引数なしで実行すると対話式で実行される
http://mbsupport.dip.jp/fdisk.htm

・FDISK(Windows)のディスク1は自分自身(USBメモリなど)になるので、ディスク2に切り替えるなどする(USBメモリのパーティションを削除してたw)

・fdisk(Linux)でFAT 32 は「c」

・mkfsのコマンドは以下(http://kaede.blog.abk.nu/mkfs_fat32参考)
sudo mkfs.vfat -v -c -F 32 /dev/sda1

2009年4月15日水曜日

ERROR: This RRD was created on another architecture

64bitOSで生成したrrdファイルは32bitOSでは扱えません。(逆も同じ)

しかし、64bitOS側で一度xmlファイルに変換し、32bit側でrrdファイルに復元すると扱えるようになります。

①ディレクトリにあるrrdファイルをすべてxmlファイルに変換する(64bit側で実施)
--------
for i in `ls *.rrd`
do
rrdtool dump $i > $i.xml
done
--------

②作成したxmlファイルを32bit側に転送

③xmlファイルをrrdファイルに変換する(①でファイル名がaaa.rrd.xmlになっているという想定)
--------
for i in `ls *.xml`
do
rrdtool restore $i `echo $i |sed s/.xml//g`
done
--------
※作業はバックアップをとってからやりましょう!

2009年4月14日火曜日

net-snmp-5.4.2.1 コンパイルエラー

Fedora release 10 (Cambridge)
Linux sv03 2.6.27.21-170.2.56.fc10.i686 #1 SMP Mon Mar 23 23:37:54 EDT 2009 i686 i686 i386 GNU/Linux


make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/net-snmp-5.4.2.1/local' から出ます
making all in /usr/local/src/net-snmp-5.4.2.1/mibs
make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/net-snmp-5.4.2.1/mibs' に入ります
make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/net-snmp-5.4.2.1/mibs' から出ます
chmod a+x net-snmp-config
touch net-snmp-config-x
Can't locate ExtUtils/MakeMaker.pm in @INC (@INC contains: /usr/lib/perl5/5.10.0/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.10.0 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.0/i386-linux-thread-multi /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.0 /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.10.0/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.10.0 /usr/lib/perl5/vendor_perl /usr/local/lib/perl5/site_perl /usr/lib/perl5/site_perl .) at Makefile.PL line 1.
BEGIN failed--compilation aborted at Makefile.PL line 1.
make: *** [perlmakefiles] エラー 2

orz

perl系をインストールしてみる

groff-perl-1.18.1.4-14
ImageMagick-perl-6.3.8.1-4
ntp-perl-4.2.4p6-1
perl-5.10.0-40
perl-Compress-Raw-Zlib-2.008-40
perl-Compress-Zlib-2.008-40
perl-Convert-ASN1-0.21-3.noarch
perl-Date-Manip-5.48-3.noarch
perl-DBD-MySQL-4.005-8
perl-DBI-1.607-1
perl-devel-5.10.0-40
perl-ExtUtils-MakeMaker-6.36-40
perl-ExtUtils-ParseXS-2.18-40
perl-HTML-Parser-3.56-5
perl-HTML-Tagset-3.10-8.noarch
perl-IO-Compress-Base-2.008-40
perl-IO-Compress-Zlib-2.008-40
perl-libs-5.10.0-40
perl-libwww-perl-5.816-1.noarch
perl-Module-Pluggable-3.60-40
perl-Pod-Escapes-1.04-40
perl-Pod-Simple-3.07-40
perl-String-CRC32-1.4-6
perl-Test-Harness-2.64-40
perl-URI-1.35-8.noarch
perl-version-0.74-40

どれが引っかかったかわからんが、通った!

コンパイルOK

2009年4月11日土曜日

イヤホン


イヤホンの片方から音が出なくなってしまったので買い換えることにしました。

5,000円のと3,000円のがあったので迷いましたが、音の違いなんてわからないと思って安いほうにしました。

使ってみたら、音がシャカシャカしてる!(音が軽い)

やべえ、しくったと思いましたが、唯一の望み、イヤピースを大きいのと付け替えたら大丈夫でした。

よかったよかった。

2009年4月10日金曜日

BumpTopが面白い

Windowsのデスクトップが立体的になるソフトがありました。

http://bumptop.com/

ちょっとパソコンが楽しくなるかも!

2009年4月8日水曜日

Vista

Vistaはなんかイライラします。

無意識のうちにXPに戻してしまいそうで怖いです。

↓読んでおこう。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/20/news073.html

2009年4月5日日曜日

醤油


我が家の醤油は安藤醸造と決めています。

ちょうど醤油が切れたので発注しました。

安藤醸造に初めて出会ったのは2年前。

こんなにうまい醤油があるんだと、感動しました。

http://www.andojyozo.co.jp/index.html

醤油詰合せセットがおすすめ。

写真は武家屋敷のライブカメラの画像。

--

5日に注文して、7日には届いていました!

はやい!

背中がシャキッ




久しぶりに東急ハンズに行きました。

新しいイスがほしいなーと探していると猫背にいいという「アーユルチェアー」が気になり、しばらく説明DVDを眺めていたが、4万円も5万円もする。

クッションコーナーへ。

似たような仕組みのクッションが6千円で売ってたので買ってしまった。

たぶんアーユルチェアーの値段見てなかったら買うのに悩む金額だが、即買ってしまいました。

いろいろ試してるけど、これは続けられるかな~

姿勢バランス 乗馬クッション(株式会社AKASHI)
http://www.akaishinet.com/

アーユルチェアー
http://www.ayur-chair.com/

2009年4月4日土曜日

Balloo!

このアプリは面白いです。

テレビ見ながら、このアプリを見ます。

リアルタイムでコメントが見られる。見る人によって、いろいろな感想があるもんだ!

音が出ない!

昔録画したmpgファイルを新しいパソコンのWindows Media Player(バージョン11)で再生しようとしたら音が出ませんでした。

調べると、mpeg2のCODECをインストールする必要があるとのこと。

GOM PLAYERをインストールしたら、Media Playerで音が出るようになりました。

http://www.gomplayer.jp/

きっと前のパソコンでやったと思うのだけれど、忘れていました。

スピードテスト